50周年を締めくくる、夏の「森林育ウィーク」が始まリます!
見渡す限りの青い空と、緑生い茂る森。生きる力に満ち溢れた緑の国で、木に触れながら、木を楽しみつくしましよう!
森林育ウィーク2024夏 タイムスケジュール
イベント案内
オークヴィレッジ創立50周年記念事業
第一部:森のトークイベント「次の50年につなぐ 森づくり・ものづくり」
第二部:森の音楽会
イベントのお申し込み・問い合わせ先はこちらより
森のトークイベント&森の音楽会
時 間: | 13:00~15:00 |
料 金: | 無料(要ご予約) |
ご予約: | こちらよりお申し込みください。 |
第一部:トークイベント「次の50年につなぐ 森づくり・ものづくり」
創立日である8月5日(土)、50周年を記念したトークイベントを行います。どなたもご自由にご参加いただけ、この日は『シルヴァンクラブイベント・2023夏』も開催いたします。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
当日は、トークショーの模様をインスタライブで配信する予定です。
インスタグラムより、oakvillage_officialをフォローしてご覧ください。
登壇者: | 伊藤栄一氏(NPO法人森のなりわい研究所 代表) 佃正壽氏(恵みの森コンソーシアム 会長) 上野英二(オークヴィレッジ株式会社 代表取締役) |
参加費: | 無料(※要ご予約) |
ご予約: 申込み: | こちらよりお申し込みください。 |
第二部:森の音楽会 (オカリナ奏者・宗次郎)
宗次郎
オカリナ奏者
日本を代表する陶器のオカリナ奏者の第一人者であり、作曲家。
オークヴィレッジでは、2001年の「飛騨の夏まつり」に出演いただく。2008年には茨城常陸大宮市にてオカリナ作りができる工房・屋外の音楽堂のある「SOJIRO オカリーナの森」を設立。
宗次郎 オフィシャルサイト https://sojiro.net/
参加費: | 無料(※要ご予約) |
ご予約: 申込み: | こちらのイベントは8月10日(土)に終了いたしました。 |
※シルヴァンクラブ会員様には日頃の感謝の気持ちを込め、「夏の森の森林ガイドツアー」と「森のワークショップ」は、無料でプログラムにご参加いただけます。当日は会員証をお持ちください。
夏の飛騨の森林ガイドツアー
四季折々の森林をご案内する広葉樹の森林ガイドツアー、今回は夏の森林をお楽しみいただきます。そのほか、間伐材や枝などの素材をつかったワークショップなど、オークヴィレッジならではの企画をご用意しております。年齢を問わずお楽しみいただけますので、ぜひお誘いあわせのうえご参加ください。
俳優の故菅原文太さんが手入れを始め、その後私たちが手入れを続ける55年生の広葉樹林。夏の森林をオークヴィレッジでおなじみの森の案内人「こぎやん」とともに楽しみましょう。午前の部では、特別ゲストとしてトークイベントに登壇いただく伊藤栄一さんもガイドとして参加。こぎやんとのダブルガイドでお楽しみいただけます。
時 間: | 午前の部(10:00~) 午後の部(15:00~) |
時 間: | 午前の部 10:00~ (※定員に達しました) 午後の部 15:00~ |
定 員: | 各回30名(要ご予約) |
森のワークショップ
間伐材や小枝などを素材として利用するワークショップを開催します。
森のワークショップ
・木工/小枝のアートフレームづくり
・木工/森のモビールづくり
・アロマ/夏の虫よけジェルづくり
を予定しております。
ワークショップなど
木工ワークショップ ベンチづくり
※7/24 定員に達しました。ご予約くださりありがとうございます。
ちょっと掛けたり飾り台にしたり、玄関にも置ける便利なミニサイズのベンチです。本格的なものづくりを木工職人と一緒に体験しましょう。夏の思い出づくりにもおすすめです。
※画像はワークショップのイメージです
日 時: | 8月11日(日・祝) 10:30~15:00 |
定 員: | 4組(要予約) ※お子様は大人の方と一緒にご参加ください。 |
参加費: | シルヴァンクラブ会員優待価格:18,000円 一般価格:20,000円 |
作品サイズ: | 幅60×奥行20×高さ40cm |
持ち物: | 作業しやすい服装、昼食 |
材料ツアー&木工ワークショップ カッティングボード作り
※8/9 定員に達しました。ありがとうございます。
長年の経験と勘で材料の目利きを行う職人が、こだわりの材料選びや木の魅力についてお話します。
その後は、お客様に選んでいただいた材料で、カッティングボードやプレートを作ります。個性ある材料から、どんな形ができるかな?
日 時: | 8月13日(火) ①10:00~12:00 ②13:30~15:30 |
定 員: | 1回4組(要予約) |
参加費: | 1作品 2,000円 |
持ち物: | 作業しやすい服装 |
お木楽工房ワークショップ 「モリノオト」と「苔玉」づくり
誰でも簡単に作ることができるミニワークショップです。木の枝や実生の苗を素材に、一緒に”つくる”ことを楽しみましょう。木の博士の面白いお話もお楽しみに!
日 時: | 8月11日(日・祝)~14日(水) 10:00~15:00(毎正時に開催) |
対 象: | 子どもから大人まで |
参加費: | モリノカラコロドリ(1個)1,000円 バードコールづくり(1個)500円 苔玉づくり (1個)1,000円 |
家具工房見学会
どのような材料選びで、どのような工程を経て家具が出来上がるのか、普段お見せできない制作現場を家具設計担当が丁寧にご案内いたします。特注家具のご相談も承っておりますので、どんなことでもお気軽にご相談下さい。
日 時: | 8月11日(日・祝)・14日(水)・16日(金) 13:30~14:30 |
定 員: | 各日10名(要予約) |
参加費: | 無料 |
清流の川のぼり
※8/7 定員に達しました。ありがとうございます。
大人気イベント『川のぼり』!
水の冷たさを体で感じながら、岩魚も育つほどきれいな小川の上流を目指してのぼります。川の水の冷たさを感じながら、1歩1歩上流を目指しましょう!
日 時: | 8月12日(月・休) ①10:30~11:30 ②13:30~14:30 |
定 員: | 各回20名(要予約) |
対 象: | 子どもから大人まで |
参加費: | 1名様につき500円 |
持ち物: | 脱げにくいゴムサンダル、濡れても良い服装、タオル |
yuicaアロマワークショップ お香づくり
日本の森の木から生まれた「yuica」のアロマオイルを使って、心安らぐ香りのお香を作ります。木の香りを身近に楽しみましょう。
日 時: | 8月11日(日・祝)、12日(月・休) 10:00~16:00 (随時受付 最終受付 15:30) |
参加費: | 1,000円 |
木の個性を愉しむ
一枚板テーブル・ローテーブル
個性のある木も、それをうまく活かすことで唯一無二の作品が生まれます。
今回は、幅は少し狭いけれど木目の美しいナラ材と節入りのサクラ材を使用したテーブルを展示販売いたします。
Mori:to耳付テーブル
自然の形を生かした「耳付」テーブル。その形に同じものはありません。木目も節も形もすべて一品もの。そんな個性あふれるテーブルをご覧ください。
ヒノキのまな板
様々なサイズのヒノキのまな板をご用意。使い勝手やスペースに合う一枚をお選びいただけます。
展示現品の特別販売
展示品のテーブルやチェア、折りたたみシリーズの小型家具や玩具・文具など、特別価格でご用意。シルヴァンクラブ会員様は更にお徳な割引がございますのでぜひご利用下さい。
Summer of 森の中で味わう、おいしいもの
自家焙煎珈琲『MURO’s COFFEE』OPEN
7/30 情報追加
- 自家焙煎珈琲『MURO’s COFFEE』 8月10日(土)~13日(火)
- ホットサンド専門『ピエサン』 8月11日(日・祝)
- テールスープ・焼肉丼『士サムライキッチン』 8月10日(土)
- こだわりのカレー『わっこ』8月10日(土)
- ヴィーガンカレー『さっちゃんカレー』(新) 8月12日(月・休)
- Patisserie onve* 8月13日(火) ※この日はケーキ類を販売 焼菓子は期間中販売
お問い合わせ・お申し込み
オークヴィレッジ高山 | 〒506-0101 岐阜県高山市清見町牧ケ洞846 TEL:0577-68-2220 FAX:0577-68-2219 Mail:kiyomi(アットマーク)oakv.co.jp |