• HOME
  • お知らせ
  • 無垢材ダイニングテーブル・デスクの木目の表情を活かすひと手間

おしらせ

無垢材ダイニングテーブル・デスクの木目の表情を活かすひと手間

無垢材ダイニングテーブル


無垢材のダイニングテーブルなどの家具や木製品は、同じ商品・樹種でもどれ一つとして同じものはございません。それこそが天然素材ならではの個性であり、木本来の味わいでもあり、世界にひとつしかない木目に巡り合える楽しみでもあります。

天然素材ゆえに様々な表情を持つ材をひとつの家具に仕上げるときに重要になるのが、「色合わせ」という工程でしょう。その工程のひと手間で、例え木目や色の個性が強い板同志でも、一枚に接着した際に、違和感のない落ち着いた印象の天板に仕上げることが可能です。今回は、その「色合わせ」について紹介します。

「色合わせ」とは

「色合わせ」とは、幅の狭い板を接着して幅の広いテーブルやデスクの天板をつくるとき、色と木目を見なが最適な板の組み合わせをつくることを言います。

下記は「折りたたみ小机」などで使用されているクリ材の「色合わせ」例です。ランダムな組み合わせではなく、見た目が自然な印象になるように木目を合わせています。

※上記写真の白破線は、板接ぎ(板を巾方向に接着すること)の部分となります。
※クリ材の木目がわかる「折りたたみ小机

木目がおとなしい材・柾目材

柾目とは樹種を年輪と交差する方向に挽いた、まっすぐの縞模様の木目のことです。 反りや変形が起こりにくいため、精度が求められる箇所(抽斗・脚)などに用いられています。

大手の家具メーカーは、製品の表情のバラツキを極力避けるため、柾目を好む傾向があります。 例えば、お近くの家具屋さんで無垢材のテーブルを探してみてください。 多くのテーブルの表情は、木目や色のバラツキは少なく均質なのではないでしょうか。 よく見ると、そうしたテーブルの材料は、柾目材を使っていることが分るでしょう。

均質ということは製造業では大切なことで、それは作りやすいということでもありますし、売りやすいということでもあるのです。

木目がおとなしい材・柾目材

木目の個性の強い材・板目材

板目とは、丸太を板材に挽いたときにあらわれる、等高線のような木目のことです。 木口から見たときに、年輪に接する方向に木取りした場合にあらわれます。 オークヴィレッジでは、天板や羽目板、椅子の座面などあらゆる箇所に使用しています。

私たちの制作するテーブルには、均質な表情の柾目材より、個性的な表情の板目材を好んで使用しています。 板目材を使いこなすために、伝統工法を用い、また木の個性を生かしきるために板目材を使う。 そんなこだわりがあるのもオークヴィレッジならではです。

木目の個性の強い材・板目材

個性を生かす「色合わせ」

大人しい表情の柾目材は、性格も至っておとなしいいものです。 一方で、個性的な表情の板目材は、伸びたり縮んだり反ったりねじれたりと、その性格に一癖も二癖もあります。 そのため、板目材を使いこなすことは、作り手としてはとても厄介なことなのです。

特に厄介なのは「色合わせ」という工程でしょう。色と木目を見ながら最適な板の組み合わせをつくる「色合わせ」については、制作図面は特に指示が書いてありませんが、ランダムに組み合わせるわけにはいきません。 あくまで自然な組み合わせになるように、不自然にならないようにというのが、私たちの暗黙のルールなのです。

うまく色合わせした板は、あまりにも自然すぎて、接着面に気付かないこともあります。

作業台に並べた板を手に取り、並び替えて見比べながら、最適な組み合わせをつくっています。

板目の組み合わせ方法に、通り一篇のマニュアルは通用しません。そこには、作り手である職人の経験ととともに、美的センスが問われるのです。 それは大手メーカーのテーブルには真似のできないことでしょう。
機会があれば、私たちが制作したダイニングテーブルや、折りたたみ小机などの家具を直営店等でぜひ御覧ください。
言われなければ気付かれにくい箇所に注ぎ込まれている、職人のセンスと苦労を読み取っていただければ幸いです。

商品情報

Swallowテーブル
材種:国産ナラ
商品情報を見る
Ibisテーブル
材種:国産ナラ
商品情報を見る
オークスタンダード
テーブル

材種:国産ナラ
商品情報を見る
Mori:toテーブル

材種:国産タモ、ナラ
商品情報を見る
kabanoデスク
材種:国産カバなど
商品情報を見る
Aplosデスク
材種:国産クリ、ナラなど
商品情報を見る
折りたたみデスク
材種:国産クリ、ナラ
商品情報を見る
折りたたみ小机
材種:国産クリなど
商品情報を見る

⼀覧へ戻る